会計士の藤井です。
本日は「融資の申し込みにあたって資金使途を明確にしてますか?」というテーマについてです。
私は会計士としてこれまでに多くの融資支援を行ってきたのですが、よくある相談として「とにかくお金がないから借りたい」というものがあります。
残念ながら、この理由では銀行が融資をしてくれる可能性は限りなく低いです。
そこで本日は融資審査で最も重要な要素の一つである「資金使途」について解説していきたいと思います。
銀行に資金使途をどう説明したらよいか分からない
お金がないから借りたいけどそれでは難しいことが分かっている
本日はこのような疑問にお答えしていきます。
銀行が納得できる資金使途を用意
結論からいうと「融資を申し込む際には銀行が納得できる資金使途を事前に用意せよ」ということになりますが、実際どのように資金使途を説明すべきでしょうか?
資金使途に関しては、お金を貸す側の銀行はとてもセンシティブです。
というのも、銀行は企業の赤字補填のためにお金を貸すこと、貸したお金が当初と違う目的で使われることや良からぬ目的で使われることを非常に嫌うからですね。
「お金ないから借りたいです」「赤字を補填するために」と相談に来られる方が後を絶たないのですが、お金ないから借りたいのは確かなんですが、それは資金使途の理由にならないんです。
逆説的にも銀行の心理としては、儲かってる会社により多くの資金を貸し、お金のない会社には回収可能性の観点からできれば貸したくないので、お金ないということをアピールするのは逆効果となってしまいます。
また、低い利子で融資を受けたお金を投資に回したい、という相談も実質無利子で借りれる今のご時世なのかよく来ます。
こちらですが、例えば運転資金という名目で借りて金融投資に回してしまうと、資金使途違反になって、最悪期限の利益を喪失して一括返済を迫られる可能性もありますので、要注意です。
一方で、借りれるだけ借りたいから貸して欲しい、と金融機関に説明して実際に貸してもらえたという反論もあると思います。
確かにそのような例もあると思います。しかし、そのようなケースはすでに銀行との付き合いが長く、返済実績がたくさんあって信用を積み上げた会社の特権です。
実績がゼロかほとんどない会社の場合、資金使途が不明確だと黒字であっても貸してくれないことがあるので、要注意です。
資金使途はなるべく前向きな内容に
ということで、資金使途はできるだけ前向きな内容にしましょう。
例えばですが、より売上を上げるために仕入れを増やしたいから、あるいは業容拡大に伴って人員を採用したいから、が運転資金融資の主な資金使途となります。
コロナの影響で今今の業容拡大ができない場合は、今はキャッシュポジションを高めておくこと。さらにアフターコロナには業績の回復が見込まれる具体的な理由を説明すると良いでしょう。
一方でこのような資金使途はやめましょう。赤字補填、滞納している消費税や社会保険の支払いなどです。
また、当初の資金使途とは違う用途で融資資金を使う資金使途違反には気を付けましょう。最悪のケースとして一括返済を求められるので、やはり当初の資金使途に嘘をつかないのが肝要です。
資金使途をどう説明したらよいか分からない会社様は「融資ドットコムへ」お問合せください。現在、無料相談を承っておりますのでお気軽にお問合せください。